
今回は「印象を意識しよう」です。
あなたをよく知る人に「○○さんってどんな人?」という質問をすれば、「優しい人よ」とか「頑張り屋さんよ」といったあなたの人柄を教えてくれるでしょう。
でも初対面の人があなたと出会ったとき、相手はあなたに対してどのような印象をもつでしょうか?
今回は初対面の人が受けるあなたの印象について考えていきます。
ビジネスセミナーなどを受講した経験があれば、「メラビアンの法則」ということばを聞いたことがあるでしょう。
アメリカのメラビアンという学者が提唱した概念で、『人の第一印象は出会って3~5秒後に決まって、その後の情報も視覚から得るものがほとんどである』というもの。
初対面の人物をどのように認識するかは、『見た目、表情、しぐさ』から得る情報が55%、『声のトーンや声の大きさなど』声から得る情報が38%、『話の内容』の情報は7%といわれています。
人の第一印象に会話の内容はほとんど関係なく、第一印象を決めているのは視覚からの情報、それも出会ってからの3~5秒後なんですから「一瞬の印象」なんです。
その「一瞬の印象」が良ければそのままOKですが、悪ければNOとしての印象が長く記憶にとどまります。
このNOをOKにかえるのはかなりの時間を要するといわれています。
開運の方法においても『第一印象をよくすること』はとても重要なことです。
それでは具体的に、しかも簡単に第一印象をよくするにはどうすればいいか、キーワード「清潔感」「元気さ」「若々しさ」で考えていきましょう。
下記の1)~3)は、キーワードの「清潔感」「元気さ」「若々しさ」の具体的なイメージ、それから以下の項目をあなたの現状と照らし合わせてチェックしてみましょう。
1)清潔感は髪とスキンケアが決め手になる
1.髪型は手入れが行き届いていない、パサパサ、ボサボサの髪
2.美容院にはなるべく行かない、枝毛や白髪も目立つまでは何もしない。
3.スキンケアは自己流で、新しい情報に関心はない。
4.生活習慣は不規則で、食事の内容も気にしていない。
2)元気さはメイクで作られる
1.メイクはしない、していても気がつけば落ちている
2.紫外線対策については関心がない
3.口紅はヌード色が好き
3)若々しさは選ぶ服の色で変わる
1.服は黒やアースカラーが多く、とにかく地味
2.ファッション性よりも、着回し重視
3.流行は気にしない
どれくらい当てはまる項目がありましたか?
若い人ならヌード色の口紅、地味な服装もキレイですが、それ以外はどの年代でもチェックが入るのはヤバそうです。
それでは詳しくお話します。
1)人は主に相手の顔をみて会話をします。そのとき髪や肌から不潔な印象をうける人と、あなたは長く会話したいと思いますか?
手入れをしていないパサパサ、ボサボサの長い髪の人に出会ったら、美容院に行けばいいのにと思ってしまいます。
その上、白髪が目立てば、きっと実年齢よりも老けて見えているでしょう。髪が汚ければ清潔感は感じないし、開運するとは思えないです。
忙しくても美容院に周期的に通う習慣をもちましょう。
若い女性をみてきれいな~と思う点はズバリ肌のハリとつや。清潔感にあふれて、さわやかな気持ちになります。
ハリ、つやのある、輝く肌の人はそれだけで運のよい人ってイメージがありませんか?
3,4にチェックがつけば美肌について関心がないということ。
もちろん年齢に比例して肌も衰えてきますが、まずは関心を持つこと、生活習慣や食事を見直すことで肌の衰え曲線を緩やかにすることは可能です。
以前は当たり前であったお手入れ方法が、最新の研究によって間違いであったことがよく発表されています。お手入れ方法もスキンケア用品も最新の情報を取り込むようにしましょう。
2)化粧しない女性の心理についてしらべた記事を見たことがあります。
化粧しない女性は非常にネガティブな心理状態であるいう結果でした。
メイクするのは面倒くさいと感じるときもありますが、たかがメイクでネガティブな人といわれるのも悲しいです。
では何のためにメイクをするのでしょうか? 2つあると考えています。
まず相手のため。お化粧することによって顔が明るくなりますよね、まわりに元気を与えることができます。
ある年代からは化粧していない顔、メイクが落ちてしまった顔はとても疲れて見えます。
疲れた顔を見せるより、生き生きした顔を見てもらった方がよくありませんか?
そのためには口紅もヌード色よりも明るい色の方がいいですね、元気にみえることは開運にもつながります。
もう一つは自分のためです。気合いもはいるし、お化粧することで紫外線対策の意識ができます。
シミ、シワ、たるみの原因は紫外線よる光老化が原因といわれています。
また紫外線による健康被害も報告されています。UVケアが非常に重要になっています。
ファッション雑誌に載っている、好感度をあげるメイクなどを参考にしてみるのもいいかも。
3)肌がくすんでくると、黒などの暗い色やアースカラーの服はとても肌写りが悪く見えます。
地味な色合いはむしろ若い人の方がおしゃれに着こなせます。
ある年代からは明るい色を積極的に取り入れる方が絶対と言ってよいほど若くみえます。
また年齢に関係なく明るい色は運気をあげるといわれています。
着回しがきくからといって暗い色ばかりを着ると気分まで沈みそうだし、流行を気にすることによって服以外にもアンテナをはることになります。
情報を取りにいくことは、積極性につながるので開運の大きな要素になります。
自分の印象を意識することはとても大切です。
あなたがいくら親切で聡明であっても、第一印象が悪ければあなたの人柄を知る前に相手はあなたの前から消えていってしまいます。
客観的に自身の外見を評価すること、これはとても重要です。自分では良かれと思ってしていることでもズレていることが多々あるものです。
ときには誰かにあなたの「見え方」について率直な意見を求めることも必要です。
自分がどのような印象を与えているか、客観的にセルフチェックする習慣を持つことは、開運の階段を一段飛ばしに駆け上がるような効果があります。